できるだけ書きます
カレンダー
ブログ内検索
最古記事
|
Title : [PR]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
Title : 落ち着かない左手
酒が飲めるぞ(^ω^)
身体や意識の底が昨年同日の出来事を覚えているということがよくある。3月11日は昨年MUSEで大暴れした日だった。実に身体はその高揚感を記憶していて無意識が再生ボタンを押していた。それで途中で気付いた。 4月頭のライブ盤とDVDが楽しみな今日この頃。普段あまりライブ盤を聴きたいタイプではないけれど彼らのは興味が津々。 はやく新譜を発表して来日公演してくれないかなーという人がいっぱいいる。しかも箱でやってほしい。フェスに行くのはめんどくさい。 でももし私が外タレだったらあんまり日本に行きたがらないかもしれない。商売しに行くって感じが強い気がする。 消費の国だから。 アイスランドに行きたい。勉強しよ PR |
Title : はざま
あーマタニティーブルーってこういうことか
閏年の日には何かやってしまっても良いような感じがある。タガを外して、失敗したとしても時間の歪みに飲まれてくれるような。そういうSFチックなことばっかり言ってるからこんなふうなんだ。こんなふうでいいんだけどときどき具合が悪くなるのが困る。グロいものを観たり聴いたりするのがどんどん苦手になっている。 それなのによりによって踏み入ってしまった閏年の日の翌日に解散するSyrup16g。 四年前に一聴して「本物だ」と思って以来聴かないようにしていたけど先日審美眼を持つ友人が勧めてくれた曲がよかったのでアルバム3枚ゲオで借りて聴いたら見事に寝込んで自分でバカすぎて笑えた。半端なもんでないというのは確実だと思った。宇宙のこととか考えてるひとにとっては痛い。サイコホラー的な血が内臓がのグロテスクさとは別だけどそういうものよりある意味もっとグロい。だけど薬物中毒で最初に異変を来すのと同じことでそのあとに依存している。なんか聴いてしまう。そういう意味でも怖い。良いものと好きなものは別だよって話をそういえばそのとき友達としていたんだった。良いものだったから好きんなっちゃったけど。 |
Title : きょうの感動
|
Title : 2月低迷
面白いくらいに眠っている毎日。
しかしながら時期的なこともあって週1ペースで必ず飲みをやっている。 留年課題を提出してきたその日の夜に助手さんと一緒に上映会という飲みをやった。どうなるのかは4月まで判らないらしい。まあもうバタバタしてもしょうがない。 そして今週はよくわからない人選による中学の同窓会?なのかどうかも分からないくらい変な人選で。現役時代はさほど仲良くもなかったのに。しかし「話せる」をコンセプトに選抜した甲斐ありすぎた様子で意気投合しすぎて月例会にすることになった。 人というのは本当にお酒を飲んでみないとわからない。みうらじゅん氏の言い分に大賛成する。しかしコールが掛かるような飲みではない。他大の人と飲むといつも驚かされるけれど飲み会の種類がかなり違う。そっちのタイプの飲みはあまりついていけない(でもうちの飲みも特殊なのかもしれない)。だから人種をちゃんぽんにする飲みは6人くらいがちょうどいい。 興味のある人とはまず一回は飲んでみたい。まあ本当に興味ある人には飲みの誘いどころか普通の会話すら満足に出来ないものだけど。これは別に男女問わない話。 |
Title : マスコット
今日は乙女座が1位なので、よいことがある気がしていた。
思い付きでコンポで音楽が聴きたくなって周辺を整理していたら、K先生の執筆された本が目に留まってページをめくっていたところだった。 助手さんから携帯にメールをいただいた。あなた留年だけど留年したくなかったら以下の課題を提出しなさい。云々。 課題内容はK先生の授業で学んだこと2000字以上と、留年のイメージのビジュアル表現だった。 K先生と助手さんが判定会議で鶴の一声をかけてくださった様子がありありと目に見えるようだった。 K先生のその授業は前期中真っ先に捨てたので単位の首が皮膚一枚すらつながっている筈はない。その上、その授業の本当の課題はもう一つあった。履修した学生を苦しめていたのはむしろそちらの方で、それがいっさい免除された今回の課題はあまりに寛容だった。 K先生はおそらく私の顔も知らないと思う。 今日は乙女座が1位の日なのだ。 |