できるだけ書きます
カレンダー
ブログ内検索
最古記事
|
Title : [PR]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
Title : 安定感
さて2008。
なんだか自分でも予想だにしなかった安定感で新年を迎えていてそれが逆に不安を誘う今日この頃。 ハッキリ言って私がうだうだ何か考えて書き綴ってるときというのは全然良い流れじゃない時なので、今年は良い感じで回り出したと思う。 なんか絵を描く行為に苦痛を感じなくなって来たというか 一筆置くごとにキュンキュンとときめく感覚があるというか なによりやわらかい絵が描けているのでよかった。 成人式が大きな意味を持ったと思う。 これも予想だにしなかったことだけど。 最初は実行委員長とか壇上とかがあったしなんとなく気が乗らなかったけど 生まれて初めてくらいに竹馬の友を愛しく感じた。 何なのかは知らないけどでも確実に何かが通じてる感覚と言うか 暗黒の時代と呼ばれる中学時代の友人たちが以外にもそういう仲になれたので 驚きも増すところだった。 地元への想いがより大きくなったので、ビエンナーレに向けての制作にすごく良い影響を与えている。 渋々仕事をしてきた実行委員も、何か行政をこの目で見ることが出来て良い機会となった。 本気で市役所職員や県庁職員の道を考えてみたり (でも一般教養試験で数学があるので現実的にきびしい) 文化事業というのを考えたいし。やはり地元というのがキーワードだし。 そんな矢先に昨夜は例のゲイに呼ばれて仕事の依頼を受けて来た。 いまの私にぴったりの仕事だった。ゲイの小学校卒業10周年記念同窓会のもようを映像にしたものに私のアニメをちょいちょい入れたいのだそうだ。 この男はいつもタイムリーだなーと思う。 話がいつもの将来のこととかになって来た頃ぽろっと「まあリハビリも兼ねてんねん」と言った。心配してくれてるのか。ありがたい。 地元の友達にも大学の友達にも恵まれてる気がする。 今年のおみくじは大吉だったわりにひとっつも良いことが書いてないと言うそんな感じだったのだけど、とりあえず尻上がりに良くなると言うことらしかった。 つまり年の初めに何か良くないことがあるかもしれないけど、後半は随分良くなるのだそうで おみくじに限らずどの見解から言ってもまったく同じようなことだった。 つまり進級の危機だということに他ならない。 べつにもう1年やることに抵抗はあまり無いけど、両親のことを思うとどうしても進級したいのだ。 あとみんなと一緒に卒業したい。 まだ土下座が残ってる。 PR |
COMMENT
COMMENT FORM
|