[PR] BCP One way in, no way out 僕にはアレコレソレが足りず 忍者ブログ
[43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32
MASTER | WRITE
忍者ブログ | [PR]
Title : [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんと荒んでいるんだ今日のiTunesのプレイリストは。
毎日気分で組むプレイリストを一週間分くらい残しておくと面白い。

荒んでいると言えば先日狼狽の心を隠しもしなかった持ち込み作品は一手間加える毎にくるくる表情が変わって面白くなってきました。トータル的に出してるオーラはまあ荒んでるままなんですけど、でもなんだろう、タイプが変わったというか。シンジくんからカヲルくんになったというか。

もう一枚に大野一雄を描かねばならん。しかし素描試験の練習もかねてエスキースを繰り返してるんだけど、枚数を重ねる度にどんどん下手になってる気がする・・なぜwhy。慣れたらあかんのか。誰もが慣れろと言ったよ私に。多分慣れてきてモチーフを見なくなってるということだから気をつけよう。
それにポートフォリオに、デザインマネジメントの3000字課題をしなければ。

まあどうしようもない時は途中でも持って行ってタミフルに観てもらって何か言ってもらって大変だけどまた持ち帰って仕上げよう・・
そういえば、まだ誰にも観せたことないや。どう思われるかな〜〜ドキュバコ。
多分この絵を観てもおとんやおかんは何とも言えねえよと言うと思う。

ちょっと関係ないけどこのあいだおとんと電話で話したときに「ああ」と思ったこと。私は、アートはキレイなものとは限らないと思っていて、というのは、お金のことで。村上隆の賛否が分かれる中、私もアートとマネーは切れないと思う派なのである。言ってしまうとマネーがないとアートが出来ないような仕組みになってる世の中なので、ド正直にアートすることが出来るのはよほど恵まれた人だと思う。というか私の立場からして目を瞑れない問題で大きく重くのしかかってくるのだ不安という文字となって。両親は私に貧乏させたくない、けどキレイなアートをして欲しいみたいな感じなのかもしれない。両親が私を心配してくれていて人の道を踏み外して欲しくないというのは凄いよく解っているけど、そうじゃないんだよー。マネー=外道ではないのだよー。そして不自由しないでやれるなんて訳がないじゃんかよー。でも私も出来るだけうまい方法を考えようと思っていて、今のところの結論としては大学に残ることを考えているんだよー。だから今もさもさトライしてるわけで・・まあ今のところ両親と話していても、不安ヴァーサス不安なので何の進歩も無いいつもと同じ結論(私は大学に残る)になってしまうし、お互い疲れちゃうだけでいい気持ちにならないのであまり両親に話さないようにしようと思う。心配かけたくないし、考え方の違いが最近すごく感じられるしね。私は黙っとこ。お兄ちゃんのこともあるので今要らんことで不安にさせてはマズい。


あ、テキ研行ってないや。
つうか土曜日は小谷先生の最終講義だから午後パソ室使えないんだった!!!!!
わーん!!!四日後くらいの自分が想像付かない。その3日後の自分はもっと想像付かない。
なんか煙草吸うのも忘れてておもしろいぞ。
とりあえず単位を取ろうか!


前も貼ったっけ?たまに観ることにしている動画。暇な人は全部(Part5くらいまで)観たら良いなと思う。


拍手

PR
COMMENT
COMMENT FORM
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT  
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS   
TRACK BACK
この記事にトラックバックする
TRACK BACK LIST