できるだけ書きます
カレンダー
ブログ内検索
最古記事
|
Title : [PR]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
Title : 待ち人来ず
ペットボトルのカルピスを2倍に薄めて飲む私です。
そんぐらい甘みに敏感に。最近実家から送られてきた乾麺のうどんしか食べてません。 ねむくなっちゃうから焼酎も飲めないし。 私には憧れている先生がいます。とてつもなく素晴らしい先生です。そしてすごい先生です。たぶん年齢の兼ね合いで今は非常勤をされていますが、経歴からしてまず間違い無く将来は教授です。そして何より可愛い。うちの母さんより一回り下くらいですが、何だろう、人間の可愛さっていうのは年齢じゃないよねってお話です。 その先生は和紙の生紙のことを呼ぶ際「ナマ」と言います。私が旦那さんだったら間違いなく後で叱ります。しかも先生はすごい嬉しそうにナマについて語ってくれたのを覚えています。私は目をしぱしぱさせながらそのお話を聞いたものです。 なんでそんなことを思い出しているかというと、今日私はナマと格闘していたからです。長手1メートル超えのパネルにナマを水貼りする訳なのですが、ドーサ引き和紙とは水の吸い方が全然違って扱い辛かったのです。しかも表面がより繊細。持て余すタイプ。勝手の違いを感じる度に「ナマだしな」と納得しては先生のことを思い出していたのです。 早く先生に見てもらいたいのに画面が完成しない。がんばれ私。 ●○今日の動画 久しぶりにむちゃくちゃ笑ってしまいました。あと萌えたら本格的に負けです。ちなみに私は若干負けに傾きつつ有ります。面白くて何べんも観てるうちによくなってきます。ミステリー 勇気のある人はRelateされているfull versionを観て下さい。 PR |
Title : ユーチュー部員としての活動
死にそうな状況に陥った時に聴こえてくる音楽を紹介します。
昨日からもう出願期間じゃないか。 映像科を受ける友達からの電話で知る。なんたる。 今夜中に一枚下絵を完成させてコピーしてトレースしないとならないのに、 ココココココココピー代が なーななななないですってえー なんというミステリーか 数時間前まで財布の中に300円あったはずなのに 気付いたら私の手は、ビニールに包まれた紙パッケージを握っていた。 手の中には愛すべき人さえも華々しく散って うっせー!手の中にはヤニだよ! なぬー!検定料3万5千円ですってー! わたしのゆうちょには3万2千円くらいしかありません。 しかもアドビソフトの代金を経理課に払いに来いだって? 6万円? ぐらーーーーーそりー 天に召される時はこれで。 もしくは夜想曲19番。 |
Title : 野心と恐怖心
|
Title : はじまり
ました。
先生のところへ質問しに行った。 私がどう解釈するかということだと言われた。 正直なところ、そこのところを深く考えたいから編入を希望している。 今のところではとにかく、表現したいものがあって何の画材を使用すれば表現出来るのかということなんだと思うから、 最終的に素材の選択の善し悪し=画面が美しいかどうか。 それに尽きるんだろうと思う。 似たようなことがもっと広く言える気がして、1、2年やってきた人たちと同じだけの基礎力には及ばなくても、描くものが美しければ良いんだろうな。 それが唯一にして最大の問題なのだけど。 向うの学科の友人に色々聞いたりあわよくば手伝ってもらえたらと思っていたけど、やはり正しい道筋を踏んできた人からしたら私のような者は信じられないのだろうなと思う。一人でやってのめり込もう。 というか、はやく形にしたものを見てもらおう。先生にも。 そうじゃなきゃはじまらないのです。 そして今日がはじまりの日。 目標:今週中に大まかに塗りまで! |
Title : 芸祭カウントダウン
さあさあもう10月も5日経つぞ。
最近見ないなーあいつ ヤモリ。かわいいよねえ 今日50号のパネルを買ってきて部屋に置いたんだけどだいぶ怖じ気付く。 大きい絵描くこと自体はわくわくだけどこれあと2ヶ月のうちに2枚。 やったるんやー 何の紙にしようかな。1枚は鉛筆でごりごりしたいから和紙は向かないかな 紙張るのひとりでできるかなー と、いう具合に12月のことばかり考えているけど、 その前に芸祭があるんだぞー はがきサイズを20枚描かなくてはなりませんし、書道のいろいろを計画実行せななりませんし、そして演劇。 とりあえずきちんと計画立ててこなしてこう。20年生きててそんなこと成し遂げた試しないけど今回ばかりはなんとかしたいですね。 あと単位のこと・・ね ![]() |